酵素ジュース?酵素って?酵素=痩せるとは?
ダイエット、デトックス、美容などでよく『酵素が大事』って聞いたことありませんか?
酵素ドリンク、酵素ファスティングなど、体になくてはならない働きをする栄養素です。
酵素とは?
わたしたちの体内で化学反応を起こさせるため、触媒の役割をする「たんぱく質分子」が酵素です。
酵素は、人間から植物まで、地球上の生物すべてに存在します。
少し栄養学の話をしますね。
栄養素というとほとんどが、46種類の必須栄養素(ビタミン・ミネラル・必須アミノ酸)や三大栄養素(炭水化物・たんぱく質・脂肪)、そして食物繊維について語られています。しかし、「酵素」もまた、わたしたちが生命を維持していくために忘れてはならない大切な要素のひとつです。酵素の働きは食べ物を消化し、食べ物から栄養素を抽出し体内に吸収させ、さらにその栄養素を使って筋肉を動かしたり、呼吸したり、細胞の新陳代謝を行ったりといったすべての生命活動に関係しています。すべての生き物は酵素があるからこそ生きているのです。
つまり、酵素がないとみんな生きていけません。
栄養学ではたんぱく質、糖質、脂質、ビタミン、ミネラル、食物繊維、水を7大栄養素と読んでいますが、8番目がファイトケミカル、そして9番目が『酵素』と考えています。
体のあちこちで大活躍!
酵素にはいろいろな種類があり、体の様々な器官で働いています。
例えば、『消化酵素』にもいろいろあり、唾液に含まれるアミラーゼはでんぷんを、胃液に含まれるペプシンはたんぱく質を、膵臓にあるリパーゼは脂肪を、それぞれの酵素は相手も仕事も決まっているのです。このことを『器質特異性』と言います。酵素の大きな特徴です。そのため、人の体内には、約5,000種類もの酵素があると言われています。
その他にも、呼吸や血圧の調整、老廃物を排出し新陳代謝を促す、活性酸素除去、栄養をエネルギーに、ケガや病気の回復を助けるなど、わたしたちが元気に生きるために欠かせません。
サプリメントと酵素
ビタミンやミネラル補給のサプリメントを飲んでもイマイチ良さを感じないという経験を多くのかたがしているのではないでしょうか?
この問題を解くカギ????が『酵素』です。
実はどんなにビタミン、ミネラルを摂取しても酵素がなければ体の中で十分に働けません。酵素があって初めて必要な働きを果たすことができるのです。
みなさん耳にしたことのある『コエンザイム(Co Enzyme)』、サプリメントもたくさん出ていますよね。
『Co』は『補う』、『Enzyme』は『酵素』という意味です。つまり、『コエンザイム(Co Enzyme)=補酵素』なのです。
酵素マメ知識
人間の体内にある酵素は『体内酵素』、人体以外の生物に存在する酵素を『体外酵素』と言います。
そして『体内酵素』は大きく二つに分けられます。
○消化酵素
消化酵素とは食物を吸収できるように消化分解する役割、食物に含まれる三大栄養素(炭水化物・たんぱく質・脂質)を、補酵素の働きも利用しながら腸壁から吸収できるように小さな分子まで切り分ける作業をします。
○代謝酵素
代謝酵素は腸壁で吸収された栄養分子をエネルギーに変える働きをし、人間の生命活動すべての働きに関わっています。

酵素は食事で摂れる!
良質な酵素(食物酵素)を毎日の食事でたっぷりと摂りましょう!
食物酵素はあらゆる食品を『生』で食べることで摂取できます。
生の果物や野菜、発酵食品には生きた酵素がたっぷりです。
調理法としてオススメなのは擦り下ろすこと!擦り下ろすことで食物の細胞内にある酵素が表に出てきて、酵素が何倍にも活性化されます。
スムージーが酵素ドリンクと呼ばれるのは擦り下ろしにするからですね♪
また、熱を加えることで食物酵素は働かなくなります。つまり、加熱された食べ物には酵素の働きはないのです。一般的に酵素が耐えられる温度は50~70度までと言われています。
よく、お味噌汁を煮立たせないようにと言われますが、香り・風味が飛んでしまうとともに、お味噌煮含まれる酵素がなくなってしまわないようにという意味も含まれているそうです。
他にも、焼き魚を食べるとき、そばに大根おろしがついてますよね。あれは擦り下ろした大根の酵素が消化を助ける役割があるそうです。
酵素不足Check!!
あなたは大丈夫?酵素不足チェックぜひやってみましょう。
□オナラや便が臭い。
□便意がちだ。
□食後は体がだるく眠くなる。すぐ胸焼けがする。
□化粧ノリが悪い。お肌がカサカサする。
□痩せにくい。
□お酒に弱くなってきた。
□質の良い睡眠ができていない。なかなか寝付けない。
□風邪ひきやすい。
□頭が重いと感じることが多い。
□体がむくみやすい。下半身が冷える。
□肩こりや筋肉痛が起こりやすい。
□頻尿。または尿の出が悪い。
□集中力がなく落ち着かない。
□物忘れをしやすい。イライラ怒りっぽい。
□月経不順。月経痛がひどい。
□慢性的な疲労。
□血糖値が高い。
いかがですか?これらは体内酵素の減り方が慢性的に早い人の特徴です。
2〜3個当てはまるものがあれば、酵素不足を疑ってみたほうがいいかもしれません。
生きていくうえで、決して欠かすことのできない酵素。いろんな体の機能を健康的に働かせるためにもしっかりと摂取していきたいですね。
手軽に酵素を摂取できるお手軽商品をご紹介しておきますね。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
Seico♡